学歴に負けない生き方

学歴がなくても戦える戦略と戦術を伝えます!

最新最強 モチベーションを管理する

仕事でもプライベートでも成長や改善に
とても重要な要素のモチベーションに
ついて記事にしたと思います。

私の見解を最初に述べますと
理想と現実のギャップを常に感じて
行動をする事がモチベーションを高める
一番簡単な方法だと思います。
行動する為にモチベーションが必要だよ!!
と言う声が聞こえて来そうですが
その通りだと思います。
発想を変えると行動にモチベーションを
必要としない状態に自分を持って行ければ
最強と言うことです。
常に自分が求める理想と現実の
ギャップを感じて下さい。
ギャップから感じる危機感が行動に繋がり
行動がモチベーションを高めてくれます。

続いては脳科学的な説明などを紹介します。
1.モチベーションとは何か?
 1ー1 モチベーションの構造
 1ー2 メタ認知

2.モチベーションマネジメント
 2ー1 何の為にが大切
 2ー2 自分で決める
 2ー3 自信

1.モチベーションとは何か?
1ー1 モチベーションの構造
モチベーションはモチベータという
間接的な原因があり
モチベーションメディエータという
行動を誘引する直接的な体内の状態を
認知した状態の事を
モチベーションと言います。

簡単に言いますと、モチベータはお金や
物、欲望などです。
モチベーションメディエータはモチベータに
よりやる気になっている状態です。
やる気になっている状態を認識しているのが
モチベーションと言うことです。

モチベーションが高い、低いと言うのは
自分の状態を認知出来ている状態という
ことです。

1ー2メタ認知について
モチベーションと一言で言いますが
仕事に対してやスポーツで勝ちたい
欲しい物があるなど様々です。

自分の成長に対してフォーカスを
当ててますので、どうしても外せない
脳の重要な機能が『メタ認知』です。
自分自身を客観的、俯瞰的に認知した
状態をメタ認知と言います。
他人が見ている自分の姿と
自分で見えている自分の姿は
若干ずれている可能性があります。
なので主観的な自己を知るだけでなく
客観的に自己を知る事が自分を
成長させるうえで重要となります。

では、何をすればいいのか?
意識的に注意を己に向けることです。
例えば、あなたは1日に自分の顔を何度
触っている覚えてますか?
通学路や通勤途中にある信号機の数を
覚えていますか?
ほとんどの方は答えられないはずです。
顔を触れたり、信号機を見たりという
情報は入ってきているのですが
脳は必要の無い情報と判断した場合は
自動的に記憶として保存させない
仕組みになってます。
このことは、自分の事を
一番分かっているのは自分と
認識してしまっていると、脳は自動的に
自分に対しての情報を記憶に残さない
ようにしてしまいます。

成長するうえで、自分を観察しないという
ことは、自分の現状を正しく認識出来ない
事に繋がりますので大きなロスと言えます。

また、年を取ればとるほど
神経シナプスの数が減り
記憶力は低下します。
先程、述べたように意識が向かない事は
必要ないと脳は記憶に残そうとしません。
ですので、自分との対話を多くする事で
常に自分の現状を上書きして
自分の感情を知りどのように
感じているのかを理解する事が
とても重要です。

2.モチベーションマネジメント
2ー1 何の為にが大切
モチベーションは自分の成長や達成したい
事への原動力となります。
ですので、やっていることを深く理解する
事がとても重要になります。
やろうとしている事に対して全く知らない
曖昧な状態は不安や恐怖の感情が
脳の機能を低下させ成長の妨げになります。
やろうとしている事を深く知るとは
上部だけの理解やみんなの参照を
する事ではありません。
自分の知識や経験とを記憶と照らし合わせ
関連付けする事が本当の意味で深く
知るということになります。
『なぜこれをするのか?』
『何の為に?』
を考える事が最初の一歩になります。
そこから、自分の過去の経験や知識から
感情などを思い起こし、目の前の事に
関連付けを行います。
これにより、自分事として捉える事が
出来るようになります。
自分事として捉えるのはそうでないのとは
大きな違いになるので、自分事にする
習慣をぜひ身に付けて下さい。

2ー2 自分で決める
勉強は予習が8割という類いの事をぬ
皆さんも聞いた事があると思います。
これが、正しい根拠として
誰かに言われて意思決定をすると
先程述べた、過去の記憶や経験との
関連付けなどを行う脳機能は
全く使われません。
ですので、誰かに言われてやると
事前準備無しで行う事になり
記憶や経験との関連付けや感情を
感じることが極端に減り、その分だけ
学びの量が減るということになります。

2ー3 自信
自信というのは、根拠の無い自信も含めて
自分を信じる、自分を認知しようと
するという視点から見てもとても
重要なことです。
これは、過去の経験や知識との
照らし合わせにもなりますので
過去の経験の正しさの上書きにもなり
アップデートにも繋がります。

モチベーションについて書いてきましたが
成長するうえで深く自分を理解する事が
とても重要ですね。
自己マネジメントを出来なくては
部下や仲間、組織や会社を
マネジメントする事は出来ません
多くの知識や経験を大切に自分との
対話を大切にしてください。



【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト